新着記事

メータがウィーン・フィルの定期を指揮|モーツァルト & ブルックナー

メータがウィーン・フィルの定期を指揮|モーツァルト & ブルックナー

 ズービン・メータ(Zubin Mehta, 1936年-)が、年始のウィーン・フィル定期に登場し···

ブルックナー 交響曲第6番 チェリビダッケ (91)

ブルックナー 交響曲第6番 チェリビダッケ (91)

 チェリビダッケ/ミュンヘンフィル(91、SONY)はやはりチェリ。圧倒的な充実の響き···

オロスコ=エストラーダがN響デビュー|迫真のショスタコーヴィチ on クラシック音楽館

オロスコ=エストラーダがN響デビュー|迫真のショスタコーヴィチ ···

 昨夜のクラシック音楽館は、アンドレス・オロスコ=エストラーダ(Andrés Orozco-Es···

ブルックナー 交響曲第1番 ヴェンツァーゴ (2010)

ブルックナー 交響曲第1番 ヴェンツァーゴ (2010)

ヴェンツァーゴ/タピオラ・シンフォニエッタ(2010、CPO)は新鮮な響き。スイスの指···

ルクセンブルク・フィルの次期音楽監督に若手指揮者マーティン・ラジュナ

ルクセンブルク・フィルの次期音楽監督に若手指揮者マーティン・ラジュナ

 ルクセンブルク・フィルハーモニー管弦楽団(Philharmonie Luxembourg)は、次期音···

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第2番 ハフ (2009)

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第2番 ハフ (2009)

ハフ(p)/ヴァンスカ/ミネソタ管弦楽団(2009、hyperion)はザッハリヒ、疾走痛快。···

モネ: 睡蓮連作の変遷|モネ 睡蓮のとき

モネ: 睡蓮連作の変遷|モネ 睡蓮のとき

 モネが、自宅に造設した池に浮く睡蓮を描き始めたのは1895年以降で、最初のうちは、···

伝説の演出家オットー・シェンクが逝去|カルロス・クライバーの《こうもり》や《ばらの騎士》を演出

伝説の演出家オットー・シェンクが逝去|カルロス・クライバーの《こ···

 オーストリアの演出家オットー・シェンク (Otto Schenk)が、1月9日に逝去しました···

ブロッサム・ディアリー 「二人でお茶を(TEA FOR TWO)」 (58)

ブロッサム・ディアリー 「二人でお茶を(TEA FOR TWO)···

ブロッサム・ディアリー(1958、Verve)はウィスパーヴォイスの魅力。ディアリー(Blo···

モネ: 初期の睡蓮連作|モネ 睡蓮のとき

モネ: 初期の睡蓮連作|モネ 睡蓮のとき

 国立西洋美術館で開催中の展覧会「モネ 睡蓮のとき」第一章「セーヌ河から睡蓮の池···

シューマン チェロ協奏曲 カザルス (53)

シューマン チェロ協奏曲 カザルス (53)

カザルス(Vc)/オーマンディ/プラード音楽祭管弦楽団(53、SONY)は歌い語る。カザ···

八嶋恵利奈がフランクフルト放送交響楽団にデビュー

八嶋恵利奈がフランクフルト放送交響楽団にデビュー

 日本人指揮者の八嶋恵利奈(やしま えりな、1986年生れ)さんが、フランクフルト放···

シューマン チェロ協奏曲 マ (85)

シューマン チェロ協奏曲 マ (85)

マ(Vc)/デイヴィス/バイエルン放送交響楽団(85、SONY)は真面目な重さ。マ(Yo-Yo···

2025年の国際コンクール・ハイライト|「ショパン」、「エリザベート王妃」および「ARDミュンヘン」が···

2025年の国際コンクール・ハイライト|「ショパン」、「エリザベ···

 2025年の国際コンクールは、花形のピアノ部門に注目が集まりそうです。というのも、···

シューマン チェロ協奏曲 ローズ (60)

シューマン チェロ協奏曲 ローズ (60)

ローズ(Vc)/バーンスタイン/ニューヨークフィル(60、SONY)は端正ロマン。ローズ···