サントリーホールで行われた東京交響楽団の第733回定期演奏会。96年生まれの英国の指揮者アダム・ヒコックスを迎え、オール・ロシア・プログラムが演···

関連記事

フェスタサマーミューザ(8/2)新日本フィル×上岡敏之

フェスタサマーミューザ(8/2)新日本フィル×上岡敏之

新日本フィルと上岡さんのブルックナー7番。過去にもすみだでこの曲を上岡&新日本フ・・・

山田和樹指揮 バーミンガム市交響楽団(7/6)

山田和樹指揮 バーミンガム市交響楽団(7/6)

バーミンガム市交響楽団の日本ツアーの最終日(7/6)みなとみらいホールでの公演を鑑賞・・・

ラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団(6···

ラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団(6/23)

全4回の来日コンサートを終えたロッテルダム・フィルの初日のミューザ川崎での公演。・・・

東京バレエ団『ザ・カブキ』(6/27)

東京バレエ団『ザ・カブキ』(6/27)

新国立劇場オペラパレスで三日間行われる東京バレエ団『ザ・カブキ』の初日を鑑賞。大・・・

英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団『眠れる森の美女』(6/21)

英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団『眠れる森の美女』(6/21)

現在来日中の英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団の『眠れる森の美女』の21日マチネ・・・

東京都交響楽団×小泉和裕(6/5)

東京都交響楽団×小泉和裕(6/5)

6/5のサントリーホールでの都響定期。指揮は小泉和裕さん。プログラムはモーツァルト・・・

東京・春・音楽祭 プッチーニ・シリーズ『蝶々夫人』(4/10)

東京・春・音楽祭 プッチーニ・シリーズ『蝶々夫人』(4/10)

東京春祭プッチーニ・シリーズ、2025年は『蝶々夫人』。バイロイトで初めてピットに入・・・

東京春祭 子どものためのワーグナー《パルジファル》

東京春祭 子どものためのワーグナー《パルジファル》

東京・春・音楽祭恒例の「子どものためのワーグナー」、今年の『パルジファル』は20・・・

サー・アンドラーシュ・シフ&カペラ・アンドレア・バルカ(3/21)

サー・アンドラーシュ・シフ&カペラ・アンドレア・バルカ(3/21)

アンドラーシュ・シフと28人の音楽家たち~カペラ・アンドレア・バルカの最後の日本・・・

新着記事

イングワリィ、点描による抽象化|彼女たちのアボリジナルアート

イングワリィ、点描による抽象化|彼女たちのアボリジナルアート

 アーティゾン美術館で開催中の展覧会「彼女たちのアボリジナルアート」から、前回に・・・

ヨーロッパ・オープンエア2025|夜のマイン河畔を彩る壮麗な響き

ヨーロッパ・オープンエア2025|夜のマイン河畔を彩る壮麗な響き

 欧州夏の風物詩である野外コンサートの最後を飾るのは、フランクフルトのヨーロッパ・・・

東響×アダム・ヒコックス(8/23)

東響×アダム・ヒコックス(8/23)

サントリーホールで行われた東京交響楽団の第733回定期演奏会。96年生まれの英国の指・・・

広重《大はしあたけの夕立》 × J.シュトラウス《雷鳴と電光》|···

広重《大はしあたけの夕立》 × J.シュトラウス《雷鳴と電光》|特別展「江戸の人気絵師 夢の競演」@山種美術館

 山単美術館で開催中の特別展「江戸の人気絵師 夢の競演」では、歌川広重(うたがわ・・・

第49回ピティナ・ピアノコンペティション特級は、稲沢朋華がグラン···

第49回ピティナ・ピアノコンペティション特級は、稲沢朋華がグランプリを獲得

 ピティナ特級は、昨日、サントリーホールで開催され、4人のファイナリストがそれぞ・・・

オペラ・オーストラリアの次期音楽監督にアンドレア・バッティストーニ

オペラ・オーストラリアの次期音楽監督にアンドレア・バッティストーニ

 オペラ・オーストラリア(Opera Australia; OA)は、次期音楽監督にアンドレア・バ・・・

ショスタコーヴィッチ ピアノ協奏曲第1番 アルゲリッチ (93)

ショスタコーヴィッチ ピアノ協奏曲第1番 アルゲリッチ (93)

アルゲリッチ(p)/フェルバー/ハイルブロン・ヴュルテンベルク室内管弦楽団(93、DG・・・

19回ショパン国際ピアノコンクール本選出場者を聴く#2|ピリオド···

19回ショパン国際ピアノコンクール本選出場者を聴く#2|ピリオドにも出場した小野田有紗 & エリック・グオ

 この秋に開催される第19回ショパン国際ピアノコンクールの出場者から、前回に続いて・・・

ショスタコーヴィッチ ピアノ協奏曲第1番 作曲者自身(56)

ショスタコーヴィッチ ピアノ協奏曲第1番 作曲者自身(56)

作曲者(p)/サモスード/モスクワフィル(56、Meodya)は作曲者のピアノだが保有盤最・・・