6/5のサントリーホールでの都響定期。指揮は小泉和裕さん。プログラムはモーツァルト『交響曲第31番《パリ》』芥川也寸志『オルガンとオーケストラの···

関連記事

東響×アダム・ヒコックス(8/23)

東響×アダム・ヒコックス(8/23)

サントリーホールで行われた東京交響楽団の第733回定期演奏会。96年生まれの英国の指・・・

フェスタサマーミューザ(8/2)新日本フィル×上岡敏之

フェスタサマーミューザ(8/2)新日本フィル×上岡敏之

新日本フィルと上岡さんのブルックナー7番。過去にもすみだでこの曲を上岡&新日本フ・・・

山田和樹指揮 バーミンガム市交響楽団(7/6)

山田和樹指揮 バーミンガム市交響楽団(7/6)

バーミンガム市交響楽団の日本ツアーの最終日(7/6)みなとみらいホールでの公演を鑑賞・・・

ラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団(6···

ラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団(6/23)

全4回の来日コンサートを終えたロッテルダム・フィルの初日のミューザ川崎での公演。・・・

東京バレエ団『ザ・カブキ』(6/27)

東京バレエ団『ザ・カブキ』(6/27)

新国立劇場オペラパレスで三日間行われる東京バレエ団『ザ・カブキ』の初日を鑑賞。大・・・

英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団『眠れる森の美女』(6/21)

英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団『眠れる森の美女』(6/21)

現在来日中の英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団の『眠れる森の美女』の21日マチネ・・・

東京・春・音楽祭 プッチーニ・シリーズ『蝶々夫人』(4/10)

東京・春・音楽祭 プッチーニ・シリーズ『蝶々夫人』(4/10)

東京春祭プッチーニ・シリーズ、2025年は『蝶々夫人』。バイロイトで初めてピットに入・・・

新着記事

コパチンスカヤ in ザルツブルク音楽祭2025#2|野趣満点!···

コパチンスカヤ in ザルツブルク音楽祭2025#2|野趣満点!アンタイルでモーツァルテウムを席巻

 パトリツィア・コパチンスカヤ(Vn)は、今年のザルツブルク音楽祭・モーツァルテウ・・・

ショスタコーヴィッチ 弦楽四重奏曲第8番(弦楽合奏版) バルシャ···

ショスタコーヴィッチ 弦楽四重奏曲第8番(弦楽合奏版) バルシャイ(89) 

バルシャイ/ヨーロッパ室内管弦楽団(89、DG)は弦楽四重曲第8番の弦楽合奏編曲版。・・・

バイロイト音楽祭2025の《マイスタージンガー》|時勢に即した批···

バイロイト音楽祭2025の《マイスタージンガー》|時勢に即した批判的演出 on BSプレミアムシアター

 BSプレミアムシアターで放映された、バイロイト音楽祭2025の《マイスタージンガー》・・・

ショスタコーヴィッチ 弦楽四重奏曲第8番 ボロディンSQ(78)

ショスタコーヴィッチ 弦楽四重奏曲第8番 ボロディンSQ(78)

ボロディン弦楽四重奏団(78、Melodya)は情念たっぷり。ボロディン四重奏団は1945年・・・

訃報: クリストフ・フォン・ドホナーニ|クリーヴランド管弦楽団の···

訃報: クリストフ・フォン・ドホナーニ|クリーヴランド管弦楽団の前音楽監督

 ドイツの指揮者クリストフ・フォン・ドホナーニ(Christoph von Dohnányi)が、9月6・・・

ルイージ/N響 in マーラー・フェスティヴァル2025|迫真の···

ルイージ/N響 in マーラー・フェスティヴァル2025|迫真の交響曲第3番 on クラシック音楽館

 昨夜のクラシック音楽館は、今年の5月に開催されたマーラー・フェスティヴァルにア・・・

ビル・エヴァンス・トリオ ウィズ・シンフォニー・オーケストラ (···

ビル・エヴァンス・トリオ ウィズ・シンフォニー・オーケストラ (65) 

ビル・エヴァンス・トリオ&シンフォニー・オーケストラ(65、Verve)はクラシック曲・・・

ショスタコーヴィッチ 弦楽四重奏曲第8番 タネーエフSQ(77)

ショスタコーヴィッチ 弦楽四重奏曲第8番 タネーエフSQ(77)

タネーエフ弦楽四重奏団(77、Melodya)は当方の刷り込み盤。今から見ると技術的には・・・

セザンヌとルノワールの花|世界巡回展「ルノワール×セザンヌ -···

セザンヌとルノワールの花|世界巡回展「ルノワール×セザンヌ -モダンを拓いた2人の巨匠」

 開催中の世界巡回展「ルノワール×セザンヌ  -モダンを拓いた2人の巨匠」」から、「・・・